2015年6月8日(月)~6月26日(金)10:59
【ツムツム】「お片づけ大作戦」イベント
が開催中です。
今回は男の子のマイツムと女の子のマイツム
ツムの性別で攻略法をまとめてました。
「お片づけ大作戦」遊び方や報酬内容を知りたい方は
こちらも良かったらごらんください。
「男の子ツム」と「女の子ツム」について
最初に具体的な攻略法を解説する前に
今回のお片づけイベントで大事なポイントとなる
男の子ツム
女の子ツム
について解説します。
男の子ツムとは性別が男のツムのことで
女の子ツムとは性別が女のツムのこと。
必ずしも子供や人間である必要はありません。
性別混乱しそう。。。と思ったら
「3つの法則」を覚えておくと便利です(*’▽’)☆
①
 ヤングオイスター&リトルグリーンメン➡男の子でも女の子でもない
ヤングオイスター&リトルグリーンメン➡男の子でも女の子でもない
② バンビ+スクランプ&リロ以外のまつ毛がないツム➡男の子
バンビ+スクランプ&リロ以外のまつ毛がないツム➡男の子
③
 スクランプ&リロ+バンビ以外のまつ毛があるツム➡女の子
スクランプ&リロ+バンビ以外のまつ毛があるツム➡女の子
今回のイベントでは
男の子ツムと女の子ツムをかわるがわるマイツムにしてプレイし
ブルーの箱とピンクの箱にツムを仕分けていきますが

女の子ツムには3つの特徴があります。
①男の子ツムに比べて数が少ない
②カラーバリエーションが豊富でない
③顏が白か肌色のツムが殆どで、同時に登場しにくい
そのため
コンプリートに必要なポイントも
1枚目:男の子2000P 女の子1000P
2枚目:男の子4500P 女の子1500P
3枚目:男の子5000P 女の子2000P
おまけ:男の子17500P 女の子6500P
男の子が多め、女の子が少な目の設定です。

男の子ツムと女の子ツムでは
攻略の秘訣も変わってきますので
ツム選びから「カギGET→ポイント稼ぎ」の流れを
性別で理解し、攻め分けることが大事になります。
男の子ツムでの攻略法
それでは早速
男の子ツムの攻略法から見ていきましょう!
今回のイベントでは
「リロ&スティッチ」シリーズの男の子ツムには
次のポイントアップ権が与えられています。
 ハワイアンスティッチ➡30%ポイントアップ
ハワイアンスティッチ➡30%ポイントアップ
 スティッチ➡5%ポイントアップ
スティッチ➡5%ポイントアップ
したがって
ハワイアンスティッチかスティッチを使うのが
有効ではありますが
スキルレベルが3以下だと
 カギを手に入れたりツムを消すのに
 相当てこずってしまいます。
そういう場合はポイントアップは捨てて
イベント常連ツムを使うのが効率的です。
 ソーサラーミッキー
ソーサラーミッキー
 ピート
ピート
 野獣
野獣
 ロッツォ
ロッツォ
中でも最もおススメなのはソーサラーミッキーで
以下の手順に従い攻略すると
大量のポイントを稼ぐことが出来ます。
①最初のタップでカギをGETする
②残りの2~4タップでツムを大量に消す
③ツム消去で出来たボムを素早く爆発させ更にツムを大量に消す
④スキルが溜まったら①に戻る
箱が開くのは10秒間と限られているので
ソーサラーミッキーを使い、畳みかけるように次々と仕掛ける
のがコツです(*^_^*)☆
あと今回使えるのがペリーなんです。

スキルを発動すると
ペリーは広い範囲を消去した後に
最高で4つのボムを生成します。
そこで
スキルでカギを手に入れる
↓
ボムをササッと爆発
を繰り返せば
多くのポイントを稼ぐことが可能です(*’▽’)☆
ペリーがある程度育っていて
スティッチもソーサラーミッキーも今ひとつな方は
是非お試しください。
女の子ツムでの攻略法
続いて
女の子ツムの攻略法を見ていきます!
今回のイベントでは
「リロ&スティッチ」シリーズの女の子ツムには
次のポイントアップ権が与えられています。
 エンジェル➡30%ポイントアップ
エンジェル➡30%ポイントアップ
 スクランプ➡5%ポイントアップ
スクランプ➡5%ポイントアップ
ここまでは男の子ツムと同じですね(*^_^*)☆
それでこの2つのツムを
それぞれ解説していくと
エンジェルは30%のポイントアップに加えて
マイツム消しが得意なので
たとえ女の子ツムが1種類しか出なくても
自分で増やして消すことが出来るのが大きな強みです。

ただし
「マイツム消し」をポイントに活かすには
スキル発動の前に
自力でボム生成してカギをGETする必要があります。
ボムでカギを手に入れる
↓
スキルでエンジェルを大量に消す
この流れにそって攻略してくださいね。
一方スクランプは
5%のポイントアップとアドバンテージはささやかですが
スキル発動に必要なツム数が13と少ない上
様々なスキルを組み合わせることが出来るので
今回のイベントでは
派手にやってくれます(*^_^*)☆
絶妙のタイミングで
スクランプが増えたり、大ツムが出たり、
ツム消去が入ったりするので面白いですよ!

もしかしてイベント期間は
その都度有利なスキルが発動できるように
プログラミングされているのかな?とも思いました。
このように
女の子ツムに限っては他のツムを逸して
 エンジェルとスクランプが優秀です。
ただし
エンジェルやスクランプを持っていなかったり
スキルレベルが低くて使えない場合は
次の女の子ツムたちも試してみてください。
 マリー
マリー
 ミス・バニー
ミス・バニー
 バースデーアナ
バースデーアナ
中でもおススメNO1はマリーです。
スキル発動に必要なツム数が13と少ない上に
ボムを3~6コ生成しますので
カギを手に入れたら速攻ボムを連発すると
大量のポイントを稼ぐことが出来ます。
加えてマリーにはもう1つ優れた点があって
女の子ツムの登場する率が高いんです。
女の子ツムは出にくいのが普通なのに
マリーは例外で女の子のツムが2種類以上の時がほとんど。

エンジェルやスクランプのように
マイツムを増やす力はなくても
女の子ツムをサクサク消すことが出来ます。
ちなみにミス・バニーとバースデーアナも
マリーと同様ボムを量産しますが
スキル発動に必要なツム数が16と15で多いですし
女の子ツムの登場率がやや低いので、おススメ度は下がります。
ヤングオイスターとリトルグリーンメンでの攻略法
それから
性別不明のヤングオイスターとリトルグリーンメンについて
補足的に説明しておきます。


今回のお片づけ作戦では
この2つのいずれかをマイツムにした場合
箱の色はランダムになり、自分で選べません。
そこが不便と言えば、不便なんですよね。
一方、消すツム(=サブツム)としては
男の子ツムとしても
女の子ツムとしてもカウントされるので
とってもありがたい存在です。
そう考えると
ヤングオイスターは自己増殖するスキルなので
スキルレベル5以上でループに持っていける場合
マイツムにしてプレイすると
箱の色が選べないデメリットはありますが
ヤングオイスターを増やしてお片づけを加速することが
 可能になります。

最初のスキルでカギを手に入れる
↓
次のスキルでヤングオイスターを大量に消す
この流れにそって攻略してください。
以上です。いかがだったでしょうか?
「カギを手に入れてから
いかに素早く目当てのツムを消すか」が、攻略の全てです。
しっかり意識して攻めていきましょう(*´▽`*)☆


 イーヨー
イーヨー ペリー
ペリー サリー
サリー ダンボ
ダンボ ペリー
ペリー マイク
マイク ピグレット
ピグレット ロッツォ
ロッツォ チェシャ猫
チェシャ猫 セバスチャン
セバスチャン ナイトメアサリー
ナイトメアサリー ジェシー
ジェシー アリエル
アリエル かぼちゃミニー
かぼちゃミニー ミッキー
ミッキー グーフィー
グーフィー オズワルド
オズワルド クリスマスミッキー
クリスマスミッキー クリスマスグーフィー
クリスマスグーフィー ピート
ピート ソーサラーミッキー
ソーサラーミッキー ミニー
ミニー マレフィセント
マレフィセント クリスマスミニー
クリスマスミニー ドナルド
ドナルド ジャック
ジャック ゼロ
ゼロ サンタジャック
サンタジャック 白うさぎ
白うさぎ オラフ
オラフ クリスマスドナルド
クリスマスドナルド ベイマックス
ベイマックス デイジー
デイジー マリー
マリー クリスマスデイジー
クリスマスデイジー プルート
プルート プー
プー ティガー
ティガー フランダー
フランダー ハチプー
ハチプー かぼちゃミッキー
かぼちゃミッキー クリスマスプルート
クリスマスプルート ウサプー
ウサプー ウサティガー
ウサティガー ラビット
ラビット アリス
アリス ティンカーベル
ティンカーベル ミス・バニー
ミス・バニー バレンタインデイジー
バレンタインデイジー チップ
チップ デール
デール クリストファー・ロビン
クリストファー・ロビン ルー
ルー ウッディ
ウッディ スヴェン
スヴェン 野獣
野獣 レディ
レディ アナ
アナ ベル
ベル バースデーアナ
バースデーアナ バレンタインミニー
バレンタインミニー バズ・ライトイヤー
バズ・ライトイヤー とんすけ
とんすけ エルサ
エルサ ラプンツェル
ラプンツェル サプライズエルサ
サプライズエルサ 
        